【2025年4月版】漫画おすすめランキング10選を紹介

おすすめ漫画紹介10選

アニメ化で人気爆発中の作品、圧倒的な作画で魅せるバトル漫画、アクション、バトル、コメディ、青春など、さまざまなジャンルから厳選。

アニメ化で注目を集める作品、迫力のバトルシーンが光る話題作、心に響く感動作など、多彩なジャンルからランクイン。さらに、2025年に新規アニメが決定した作品や、今後の大ブレイクが期待される注目の新作もピックアップしました!
「次に読む漫画を探している」「話題の作品をチェックしたい」そんな方にぴったりのおすすめランキングをお届けします。ぜひ、新たなお気に入りを見つけてください!

1位:魔男のイチ

漫画『魔男のイチ』は、西 修によるファンタジー漫画。少年ジャンプ+で連載中。女性しか魔法を扱えない世界で、ひょんなことから魔法を習得してしまった少年・イチを描いた魔法ハンティングファンタジー。

出典:Amazon

=あらすじ=
魔界と人間界が交錯する世界で、孤独な少年・イチが”女性しか魔法を扱えない世界”で、魔法を習得してしまった「魔男(まだん)」として覚醒し、運命に抗う戦いに身を投じる。
親を失い、過酷な環境で育ったイチは、自分の中に眠る強大な力に気づきながらも、周囲から恐れられる存在になっていく…。
彼の力は世界を救うのか、それとも破滅へと導くのか——。
=漫画紹介=
ファンタジーとスリラー要素が絶妙に絡み合う傑作。キャラクターの心理描写も緻密で、ダークファンタジー好きにはたまらない作品です。イチの成長とともに、世界の謎が明かされていくストーリーも見どころ。

2位:バーサス

漫画『バーサス』は、異世界を舞台に、人類と圧倒的な力を持つ魔族との壮絶な戦いが描かれます。個性豊かなキャラクターたちが繰り広げる壮絶なバトル、そして戦略が交錯するストーリーは、読者を引き込むこと間違いなし。

出典:Amazon

=あらすじ=
数百年にわたり、人類は天敵「魔族」による支配と侵略に苦しめられていた。世界を統べる“大魔王”と、その配下である47体の魔王に対抗するため、人類は世界中から47人の勇者を選抜。存亡を懸けた決死の戦いに挑む——。
果たして、勇者たちは圧倒的な力を誇る魔王軍を打ち破ることができるのか? そして戦いの先に待つものとは…?
=漫画紹介=
壮大なスケールで描かれる戦略バトルと緻密な心理戦が魅力の作品。
原作は『ワンパンマン』『モブサイコ100』のONE、作画は『天神―TENJIN―』のあずま京太郎、構成はboseが担当。
個性豊かなキャラクターたちの背景や成長、苦悩が丁寧に描かれ、単なるバトルものにとどまらない奥深さがある。
戦略バトル漫画が好きな人におすすめの一作!

3位:炎炎ノ消防隊

漫画『炎炎ノ消防隊』」は、『ソウルイーター』の大久保篤が手がける”炎と戦いが交錯するSFバトルアクション”です。突如として人体が炎に包まれ怪物化する「焔ビト」の脅威に立ち向かう特殊消防隊の活躍を描き、サスペンスとダイナミックな戦闘シーンが魅力。

出典:Amazon

=あらすじ=
かつての大災害を境に、この世界は人体発火現象「焰ビト(ほむらびと)」という脅威にさらされていた。突如、体から炎を発した者は自我を失い、命尽きるまで周囲を焼き尽くしてしまう。この恐怖に立ち向かうため、”特殊消防隊”が結成された。幼少期に家族を火事で失った主人公・森羅(シンラ)は、その事件の謎を解くために消防隊へ入隊する。
=漫画紹介=
6年ぶりの新規アニメ化が決定!6年ぶりに新作アニメ化が決定しました。サスペンスとバトルアクションが融合したSFファンタジー作品です。
特殊消防隊の戦いを描く迫力のあるアクションに加え、人体発火現象「焰ビト(ほむらびと)」の謎が物語の鍵を握ります。個性的な能力を持つキャラクターたちのチーム戦も見どころで、緻密な戦略とダイナミックなバトルを楽しめます。

4位:あかね噺

漫画『あかね噺』は、末永裕樹(原作)と馬上鷹将(作画)による落語をテーマにした漫画作品で、「週刊少年ジャンプ」にて2022年より連載が開始。落語ならではの表現技法で厳しい修業やライバルとの競い合いがみどころ。

出典:Amazon

=あらすじ=
幼い頃に父の落語に魅了されたあかねは、自らも噺家を目指すことを決意。しかし、父はある一席をきっかけに落語界を去ることに…。17歳になったあかねは、父の名誉を回復し、落語界の最高位「真打(シンウチ)」を目指して厳しい修業に挑む——。個性あふれる師匠やライバルたちと切磋琢磨しながら、一流の噺家になるために奮闘する成長物語。
=漫画紹介=
落語の奥深さを分かりやすく描きながら、熱いドラマが展開される作品です。師匠との関係やライバルたちとの競い合いが、物語をより魅力的に盛り上げます。
異色のジャンルながらも読み応えがあり、あかねの努力と成長を応援したくなる一作です。

5位:WIND BREAKER

漫画『WIND BREAKER』は、にいさとるが描く青春×バトルアクション漫画で、「マガジンポケット」(講談社)にて2021年より連載中。累計販売部数260万部を突破し、2024年にはTVアニメSeason 1が放送、さらに2025年にはSeason 2の放送や舞台化も予定されている話題作!

出典:Amazon

=あらすじ=
偏差値は最底辺、しかし喧嘩の強さは最強と名高い「風鈴高校(ふうりんこうこう)」。この春、トップを目指して街にやってきた1年生・桜 遥(さくら はるか)は、風鈴高校が「防風鈴(ボウフウリン)」と呼ばれ、街を守る集団となっていることを知り、自らの強さを証明するため、そして仲間とともに街を守るため、桜は激しい戦いに身を投じていく——。
=漫画紹介=
アニメ第2期が4月から放送予定となり、さらに注目を集めている話題作!迫力あるバトルシーンと、熱い友情が絶妙に組み合わさった青春バトル漫画です。
単なる暴力ではなく、信念を持ったキャラクターたちの葛藤や成長、仲間との絆が描かれており、読み応えのある作品です。

6位:ヴィジランテ -僕のヒーローアカデミア ILLEGALS-

漫画『ヴィジランテ -僕のヒーローアカデミア ILLEGALS-』は、堀越耕平による大人気作品『僕のヒーローアカデミア』のスピンオフ作品で、』本編では描かれない“裏社会”の戦いが魅力。

出典:Amazon

=あらすじ=
ヒーロー制度が確立された社会の影で、違法ながらも人々を守る者たち——「ヴィジランテ」。彼らは法律に縛られず、自らの信念のもとに正義を貫いています。しかし、果たして彼らは本当に”ヒーロー”と呼べるのか? 非合法ヒーローたちの戦いと葛藤を描く、もうひとつのヒーロー物語。
漫画紹介
『僕のヒーローアカデミア』のスピンオフ作品として、ヒーローの在り方を深く掘り下げたシリアスなストーリーが魅力です。正義と法律の狭間で揺れる主人公たちの葛藤や信念がリアルに描かれ、読者の心を揺さぶります。
物語はすでに完結していますが、本編とは異なる視点からヒーローの世界を楽しめる作品です。

7位:イチカバチカ

漫画『イチカバチカ』は、新時代のバスケ革命を描く熱血スポーツ漫画2025年に新たに登場した漫画で、週刊「少年サンデー」で連載中の注目作です。

出典:Amazon

=あらすじ=
日本最強と名高い「王華バスケ部」で5軍のマネージャーをしていた豆田八(まめだ わかつ)。彼はバスケ部総監督・白神神一の息子であることを隠しながら過ごしていいた。
そんな彼の前に、天才プレーヤー・阿黒一(あぐろ はじめ)が現れ、2人はコンビを組むことに。落ちこぼれの八(わかつ)と天才の一(はじめ)が力を合わせ、王華の監督を打ち倒し、高校バスケ界に革命を起こす挑戦が始まる——!
漫画紹介
心理戦を駆使した駆け引きと息をのむ展開が魅力の高校バスケ漫画。天才と落ちこぼれのタッグが織りなす熱いストーリーは、バスケットボールの枠を超えた戦略バトルのような面白さがあります。
知略と実力がぶつかり合う、予測不能な頭脳戦を楽しみたい方におすすめの作品です。

8位:魔物の国

漫画『魔物の国』は、2025年に新たに登場したファンタジー冒険漫画で、週刊「少年サンデー」で連載中の注目作!

出典:サンデーうぇぶり

=あらすじ=
魔物を愛する母と、魔物を憎む父の間に生まれた少年・ラビ。彼の運命は、ある日”狼の魔物”・アルフルによる城の襲撃によって大きく変わる。母の亡骸を奪われたラビは、それを取り戻すため世界各地に散らばる”8人の魔物”を探す旅に出る……。
種族を超えた絆と衝突の中で、ラビは自らの信念を貫けるのか。母を探し求める壮大なダークファンタジーが幕を開ける——。
漫画紹介
壮大な世界観と緻密な設定が魅力のダークファンタジー作品です。種族間の対立や和解を描きながら、ラビの成長と葛藤が丁寧に紡がれています。魔物と人間の関係性を深く掘り下げたストーリーは、読後に強い余韻を残すでしょう。ファンタジー好きはもちろん、重厚なドラマを楽しみたい方にもおすすめの作品です。

9位:逃げ上手の若君

漫画『逃げ上手の若君』は、2021年から週刊「少年ジャンプ」で連載中の、松井優征による歴史フィクション作品です。戦国時代を背景に、戦の中で命を狙われる若君が、巧妙に”逃げる”ことをテーマに描かれています。

出典:Amazon

=あらすじ=
鎌倉幕府滅亡後、北条家の生き残りである少年・北条時行(ほうじょう ときゆき)は、命を狙われながらも戦乱の世を逃げ延びる——。だが、彼の逃げ足はただの生存ではなく、やがて歴史を動かす大きな力となっていく。知恵と機転を武器に、復讐と再起を誓う時行の波乱の物語が始まる!
漫画紹介
『魔人探偵脳噛ネウロ』『暗殺教室』の松井優征が描く、歴史スペクタクル漫画です。鎌倉幕府滅亡という激動の時代を背景にしつつも、テンポの良い展開とユーモアが織り交ぜられ、歴史に詳しくなくても楽しめる内容となっています。
2024年4月にはアニメ化が決定し、迫力ある映像で描かれる、少年が”逃げ”を武器に英雄へと駆け上がる物語に注目です。

10位:阿波連さんははかれない

漫画『阿波連さんははかれない』は、棚架ユウによる日本の漫画作品で、2017年から2023年まで「少年ジャンプ+」で連載が開始されました。アニメ化もされシーズン2も制作が決定、さらに人気が広がっている作品です。

出典:Amazon

=あらすじ=
人との距離を測るのが苦手な小柄で物静かな少女・阿波連れいなと、そんな彼女を見守るクラスメイトのライドウくん。ある日、何気ない出来事をきっかけに、二人の距離は急接近。
近すぎたり遠すぎたり、不思議な関係のまま、ゆるくて心温まる学校生活が展開されていく。
漫画紹介
阿波連さんの独特な距離感と、ライドウくんの絶妙なリアクションが生み出す、ほのぼのコメディ。シュールで可愛らしいやりとりが満載で、癒やしを求める人にぴったりの作品です。
ゆるい雰囲気ながら、ふたりの関係が少しずつ変化していく様子も見どころ。青春ラブコメとしても楽しめる一作です。

タイトルとURLをコピーしました